今年のメダカは、高温晴天の影響からか今までにない非常に良い出来です。特に梅雨が短かったため、親メダカの産卵が休まず続き、子取りを5回もしてしまいました。仔魚の時期も天候に恵まれ、ほとんど落とすこと(死なすこと)も無く、幼魚から成魚へと順調に大きくなっています。メダカの寿命は短く、毎年子取りをしないと維持していくこと出来ません。品種は体外色がホワイトブルーに輝く「幹之」です。まだ、体外色があまり出ていませんが、これから綺麗になって来ると思います。




現在、玄関前は、5つのプラ舟が占拠しており、千尾位はいるのでは?と思っています。まだ、無選別の状態なので、これから選別をして来年の親候補を絞っていきます。今の魚の状態を見てみると2、3回目採取の魚の状態が良いので、こちらになると思います。他は、入用な方に酸素を入れてパッキングして差し上げています。
ここからは、家周りの花の状態です。花自体は変わっていないので、アングルを少し変えて撮影しました。







