秋蒔き草花の播種

 今シーズン最後の秋蒔き草花の種まきをしました。あまりメジャーではない種類を選び、主には実家の畑に植えて切り花利用にする予定です。

購入種子のデルフィニウム、ニゲラ、リナリア、スカビオサ 自家採種のカンパニュラ・タキオンブルー、カンパニュラ・メジューム各色

 今年は、特に暑さが厳しかったので、秋蒔きの種子は、数回に分けて遅めに蒔いています。

 9月20日播種の矮性ストック、1セルに4粒蒔いて八重咲になるであろう苗を1~2本残しています
 9月20日播種のビオラ各色、自家採種の種子のため、発芽率が分からないので、多めに蒔いて1~2本に間引いています
9月29日播種のトルコギキョウはまだですが、パンジー、キンギョソウは、種子から根が出て来ています。
最後に、9月20日播種の玉ねぎです。玉ねぎは、毎年播種日を9月20日に決めて蒔いています

 実家のプランターで数年前に植えた彼岸花がやっと咲いていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA